![]()
| |
榛名湖1日目8月18日10時頃家を出て外環道、関越道を通って渋川伊香保インターで高速を降りる。 お昼は蕎麦と、水沢うどんを食べた。 山道を走って榛名山ロープウェイ乗り場に到着。 ロープウェイは10人乗りくらいの2両編成になっている。 ロープウェイで榛名富士のほぼ山頂まで登ることができる。 山頂駅から少し登るとすぐに山頂に着いた。 山頂には神社がある。 山頂からの景色や植物の写真を撮ってロープウェイで下山。 早めに宿の榛名湖温泉ゆうすげにチェックインした。 ゆうすげ元湯の温泉に入ってから、買い物をしてなかったので伊香保温泉のコンビニまで牛乳とカップラーメンを買いにいった。 晩御飯を食べて今度はレイクサイドの温泉に入った。 温泉の泉質が良く気持ちよかった。 |
![]() |
2019.8.28 14:47 | |
馬頭温泉2日目12月15日朝屋上の露天風呂に入りバイキングで朝食。 だし卵が美味しかった。 チェックアウトの時前日の晩御飯で煮物を出し忘れた不手際があったからと「とちおとめチョコサンド」をいただいた。 もみじ谷大吊り橋に行って写真を撮り、お土産を買って、近くのそば屋で栃木名物のそばを食べた。 帰りの東北道は事故渋滞にはまった。 家に帰ってから妻の運転の練習でイオンまでの往復をした。 |
![]() |
2018.12.16 8:58 | |
馬頭温泉12月14日昼頃家を出て外環から常磐道を通って水戸で高速を降り、二時間ほど走って日が暮れて南平台ホテルに到着した。 途中一時間ほど妻が練習で運転した。 料理はしゃぶしゃぶや大根の煮物など美味しかった。 温泉もいいお湯で満足。 |
![]() |
2018.12.16 8:44 | |
石垣島4日目10月3日ホテルのバイキングで朝食を食べ、石垣空港へ出発。 レンタカーを返して空港に送ってもらった。 自動チェックイン機でチェックインしようとするとエラーが出てうまくいかなかったのでカウンターでチェックインしたら前の便に振り替えてくれた。 荷物を預けて、保安ゲートを通り、待合室でブルシールのアイスを食べた。 那覇まではJTAのさくらじんべい柄の飛行機で快適に行けた。 那覇で手荷物を受け取り、バニラエアのカウンターを探したけど見つからないので妻が飛行場の人に聞くと、バスに乗ってLCC専用のターミナルまで移動するという話。 妻は那覇空港で買い物をしたいというので、先にバスに乗り貨物用のターミナルのようなところへ行き、チェックインを済ませ荷物を預けた。 妻も後からバスで来て合流して荷物を預け保安検査場に行こうとすると持込の荷物はひとり7キロまででオーバーしていると言われ、仕方なく買ったばかりのお茶を捨てて、なんとか通過した。 ようやく飛行機に乗り込みすぐに離陸。 タコライスの弁当を食べた。 飲み物も付いていないので辛いけど我慢した。2時間以上かかって6時過ぎにようやく成田に到着。 成田で妻はカレーうどん、自分は豚汁うどんを食べた。 京成で東松戸経由で帰ろうとすると、JRが人身事故の影響でストップしていて京成のホームがごった返していた。 苦労してようやく東松戸に行く電車に乗り込み、東松戸で武蔵野線に乗り換えくたくたになって家に帰った。 |
![]() |
2018.10.3 22:26 | |
石垣島3日目10月2日ホテルみやはらのビュッフェで朝食をとり、チェックアウトしてまずは野底岳を目指してドライブ。 野底岳の手前に展望台があったので車を停めて行ってみると絶景で風が気持ちよく、写真を撮ったりしてしばらく過ごした。 野底岳の登山道は狭くて険しそうだったので登山はやめにした。 次に米原ビーチに行くと風が強く海も荒れていて雨もぱらついてきたので波が穏やかだという底地ビーチに行くことにした。 底地ビーチに行くと波もなく穏やかで天気も良くなったのでビーチハウスを立てシュノーケリングをした。 海の中は砂地に細長い海草が生え慶良間のビーチに似ていた。 白人のカップルが何組かいて落ち着いた感じだった。 写真もたくさん撮った。 早めにビーチを出て市街地に戻りミスドでお茶して、スーパーで買い物をして、ココ一番でカレーを食べホテルにチェックインした。 |
![]() |
2018.10.3 8:54 | |
石垣島2日目10月1日ホテルのバイキングで蟹の味噌汁や苦いゴーヤ入り野菜ジュース、島の豆腐などお腹いっぱいに食べて、ホテルの身の前のフェリーターミナルから船に乗り、竹富島へ出発。 小さな船でほぼ満席。 15分ほどで到着し、自転車を借りてコンドイビーチへ。 途中、道端に牛がたくさんいた。 コンドイビーチに着いて、ビーチハウスを組み立てて一人で沖の白州に渡ってみると、浅いけど流れが早く流されそうになる。 小さな魚が少しだけいた。 歩いてなんとか渡り、白州の上を歩き戻った。 もう一度妻と渡ってから白州の景色があまりに綺麗なので写真を撮りたくて、iPhone を取りにもどった。 ついでにサーターアンダギーも持ってきて食べて、写真をたくさん撮った。 しばらく白州の上で過ごして戻り、ビーチハウスをたたんでなごみの塔に行くと残念ながら登れなくなっていた。 危険とのこと。仕方なく塔の下から集落の写真を撮って港の方に戻り、自転車を返して船に乗り石垣島に帰った。 帰りの船は大きく、テーブルのある席でゆったりと座れた。 ホテルの風呂に入って町に出て八重山ソバと石垣牛を食べた。 妻が化粧ポーチを竹富島に忘れたと言い出して大変だった。 |
![]() |
2018.10.2 10:44 | |
石垣旅行1日目9月30日石垣島 昼過ぎに家を出発。 重い荷物を転がして駅まであるく。 雨が降っていなかったのは助かった。 東西線、都営浅草線を使って羽田に到着。 チェックインしようとすると、予約番号ではチェックインできなくて焦った。 妻が確認番号というのを持っていてそれでチェックインできた。 荷物を預けおにぎり弁当を買い、保安ゲートを通って搭乗口へ。 さくらじんべい柄の飛行機に乗る頃には土砂降りの雨だった。 飛行中は台風のせいでけっこうゆれた。 弁当を食べた後は大体シュードッグを読んでいた。 日が暮れる頃に石垣に着き、レンタカーを借りてホテルみやひらに行き、チェックインした後、石垣の町をぶらぶらと歩き、オリオンビールを飲みながら、ゴーヤチャンプル、グルクンの唐揚げなんかを食べた。 |
![]() |
2018.9.30 22:25 | |
ピザ3月1日津田沼のピザハットに妻と行った。 Lサイズのピザを二人でたべて、その後チョコクロの店でお茶した。 それからイオンで買い物をして食料と親子丼の鍋を買った。 |
![]() |
2018.3.2 20:34 | |
炭火焼グリル2月2日妻の誕生日を小岩の炭火焼グリルの店でお祝い。 雪の中、電車で出かけ焼肉のコースとスパークリングワインを注文して食べた。 |
![]() |
2018.2.2 20:0 | |
大雪1月23日四年ぶりという大雪。 自転車は無理で駅まで歩いた。 |
![]() |
2018.1.25 10:39 | |
TDS1月7日母が会社からチケットを貰った為、妻と3人でTDSに行くことになった。 最初のうちは母と2人でアリエルのショーやマジックランプシアターなどを見た。 お腹が空いたのでチェロキー?やチキンを買って食べた。 その後海底二万マイルに乗った。 2時頃に妻が合流。 ビッグバンドビートの抽選に外れたので、並んで二階席で見た。 夕食はマゼランズは前から食べたかったイタリアンでコース料理をたべた。 成功するとぬいぐるみを貰えるゲームは2回やったけど全然うまくいかなかった。 最後に蒸気船に乗って帰った。 |
![]() |
2018.1.8 21:24 | |
最新の日記 | 古い日記 |