去年は野田市の三つ堀公園でのワークショップに参加したが、今年は流山の理窓記念公園で開催され参加してきた。
今年は友人も誘い2人で行った。
10時に東武アーバンパークラインの運河駅に集合。
運河沿いを歩き理窓記念公園へ。
前回と同じようにいがり先生がお手本を撮影したあと、各自まねして撮影する。
いがり先生のお手本はこちら。
自分なりに真似して撮った写真。
里山の風景1
里山の風景2
モミジのしろぼけ背景
雑木林と太陽
ウラシマソウ
ヨシ池と林と空
たんぽぽと林
ハルジオン黒ぼけ背景
ヒメオドリコソウとノジシャと池
シデの根元に咲くタチツボスミレ
新緑の雑木林
モミジと赤いがくと白い空
もみじと赤いがくと黒背景
12時までの予定が30分以上延長してたっぷり写真も撮れた。
終わった後は、東京理科大の学食でみんなで食事をして解散した。
帰りにヤマブキソウとスズメノエンドウの写真を撮った。
ヤマブキソウ
スズメノエンドウ
(追記:カスマグサのようです。)
今回も天気もよく充実した時間が過ごせた。
また近くに来たら参加したい。