今年も山の安全を祈願しに子の権現に行くことにした。
せっかくなので飯能から走っていく計画。
武蔵野線、東西線を乗り継ぎ高田馬場へ。そこから西武新宿線に乗り所沢で西武池袋線に乗換え飯能駅に着いたのか12時半だった。
コンビニで食料と飲み物を買って出発。展覧山の登山口まで体を慣らしながらゆっくり走る。
登山口近くのヤマノススメ人形があったコンビニは無くなっていた。
展覧山山頂に到着。

今年も山の安全を祈願しに子の権現に行くことにした。
せっかくなので飯能から走っていく計画。
武蔵野線、東西線を乗り継ぎ高田馬場へ。そこから西武新宿線に乗り所沢で西武池袋線に乗換え飯能駅に着いたのか12時半だった。
コンビニで食料と飲み物を買って出発。展覧山の登山口まで体を慣らしながらゆっくり走る。
登山口近くのヤマノススメ人形があったコンビニは無くなっていた。
展覧山山頂に到着。
先日正丸峠の周辺でカヤランを探した時、落ちた木の枝に着いているのを偶然見つけたカヤランを見に行くことにした。その時は花が咲くのが2週間後と踏んだけど花が終わってしまうんじゃないかと心配になったので早めに行ってみた。
午後の日差しの中、正丸駅からまっすぐカヤランのあった場所を目指して歩いた。
途中の道路脇の梅の木に着くカヤランを見つけたが花は完全に終わり萼だけが残っていた。
ゴールデンウィークに高尾でカヤランが見つからなかったのでネットでカヤランがありそうなところを探し秩父の正丸峠の周辺を探すことにした。
3日前の丹沢の疲れがとれないので11時時頃家を出て2時半前くらいに正丸駅に到着。
正丸峠に向かって歩く。
登山道に入り少し行くと旧正丸峠への分岐があったのでそっちに行く。しばらくいくと車道に出た。
“正丸峠でカヤランを探す” の続きを読む前回子の権現から天覚山まで走ったので天覚山から飯能まで走るこ
最近トレールランナーをよく見かけるのでやってみることにした。
飯能アルプスに行くことにする。
朝さむくて早起きする気にもなれずゆっくり出て、地下鉄を乗り継ぎ池袋に出て、西武池袋線で飯能へ。
飯能から子の権現まて走る予定だったけど遅くなりすぎて到達できそうにないので、西吾野まで電車で行き子の権現でお参りしてから、飯能方面に行ける所まで行くことにする。
電車を降りて早速走り出ししばらくすると坂道になる。
100メートルも走ると足が動かなくなった。
今までに撮ったフクジュソウの写真はあまり満足いくものではなか
ここは去年も行ったけどフクジュソウが見つからず残念な思いをし
朝8時過ぎに家を出て武蔵野線、東西線を乗り継ぎ、
途中、朝飯を食べたり、
浅見茶屋近くにあると言う自生地を目指して歩く。