木曜の休みに丹沢方面に行ってコイワザクラなんか撮りたいなあなんて思い前日に色々調べたけど、千葉から一日で行くのは不可能ではないけれどあまりにハードなのであきらめて、無計画に高尾山に行ってみた。
かなり出遅れて高尾山口に着いたのが1時前。
通ったことのない稲荷山コースに行ってみる。
花は少ないけどキンランが咲いていた。
しばらく行くとヤマツツジ、ツクバネウツギなんかが出てくる。
ヤマツツジ
木曜の休みに丹沢方面に行ってコイワザクラなんか撮りたいなあなんて思い前日に色々調べたけど、千葉から一日で行くのは不可能ではないけれどあまりにハードなのであきらめて、無計画に高尾山に行ってみた。
かなり出遅れて高尾山口に着いたのが1時前。
通ったことのない稲荷山コースに行ってみる。
花は少ないけどキンランが咲いていた。
しばらく行くとヤマツツジ、ツクバネウツギなんかが出てくる。
ヤマツツジ
連休最後の日、ヤマシャクヤクを撮りたくて気合を入れて早起きし奥多摩の三頭山へ向かった。
6時すぎの電車に乗り、8時半頃に武蔵五日市に到着。そこから更に一時間ほどバスに乗りようやく都民の森に着いた。
森林館で地図を入手し早速ヤマシャクヤクがあるという大滝の道に行くとすぐヤマシャクヤクは見付かった。
しかし一目見て明らかに早すぎた感があり、つぼみばかりで花が咲いていない。
代わりにシラネアオイとミヤマエンレイソウが咲いていた。
シラネアオイ