敬老の日にオケラ、ツルギキョウ、シモバシラあたりねらいで南高尾に行ってみた。
9時前に家を出てJRを経由し本八幡から都営新宿線を使った。
11時前に高尾山口に到着。
駅を降りてケーブルカー駅とは反対に行き突き当たりから登山道の
体を慣らしながらゆっくり登りはじめる。
シラヤマギクがあったので練習と思って撮った。
敬老の日にオケラ、ツルギキョウ、シモバシラあたりねらいで南高尾に行ってみた。
9時前に家を出てJRを経由し本八幡から都営新宿線を使った。
11時前に高尾山口に到着。
駅を降りてケーブルカー駅とは反対に行き突き当たりから登山道の
体を慣らしながらゆっくり登りはじめる。
シラヤマギクがあったので練習と思って撮った。
青春18きっぷ期限切れ最後の日、
朝6時頃の電車に乗り武蔵野線から西国分寺で中央線に乗り換え高
9時半の大菩薩登山口行きのバスに乗り登山口へ。
しばらく車道を歩き丸山峠への分岐から登山道に入り丸山峠を目指
序盤はかなりの急登でややなまった体にはきつい。
花はほとんど見当たらないので落葉樹の葉や幹の写真を撮った。
ツノハシバミ