朝4時に目覚ましをセットして5時に家を出て、武蔵野線、
登山道は始め峡谷を歩く。
尾根へ登る坂は奥多摩三大急登と聞いていたので岩場をよじ登るか
ここからの尾根道はかなり長くてきつい。
クワガタソウがたくさんあるが小さなものばかり。
フデリンドウもある。
フデリンドウ
朝4時に目覚ましをセットして5時に家を出て、武蔵野線、
登山道は始め峡谷を歩く。
尾根へ登る坂は奥多摩三大急登と聞いていたので岩場をよじ登るか
ここからの尾根道はかなり長くてきつい。
クワガタソウがたくさんあるが小さなものばかり。
フデリンドウもある。
フデリンドウ
朝7時前に家を出てJR、東西線、千代田線、小田急線を乗り継いで渋沢駅に9時半前に
到着。
満員のバスで大倉へ。
バスを降りると風の吊り橋という橋を渡りまずは三ノ塔を目指して歩く。
あまり花は咲いていないが時々フタリシズカが目に付く。
フタリシズカ
ツボスミレも咲いている。