

2年くらい前のトレランを始めたばかりの頃に買ったザック。
欲しいけどなかなか手が出なかったのだが好日山荘のワゴンセールで見つけて購入。
前にスマホを入れられるのが気に入っていた。

練習会で何回か使って、普段のランニングでもたまに使ってみたりしたが自分には少し容量が小さかった。
その後、アルティメイトダイレクションのfastpack15を買い、ルーファス12はほとんど使わなくなった。


2年くらい前のトレランを始めたばかりの頃に買ったザック。
欲しいけどなかなか手が出なかったのだが好日山荘のワゴンセールで見つけて購入。
前にスマホを入れられるのが気に入っていた。
練習会で何回か使って、普段のランニングでもたまに使ってみたりしたが自分には少し容量が小さかった。
その後、アルティメイトダイレクションのfastpack15を買い、ルーファス12はほとんど使わなくなった。
越谷のワイルドワンで3割引で売っていた。
ローンピークは今まで28センチを履いていたけど27.5しかなかったので履いてみるとちょうど良かったので購入した。
北高尾山稜を通って陣馬山まで行って高尾山口駅まで戻るコースにもう一度挑戦してみることにした。
今回で3度めの挑戦になる。
一度目は陣場山に到着する前にリタイヤしてエスケープ。
二度目はなんとか陣場山に到着したけど高尾まで戻れなかった。
地下鉄と京王線を乗り継いで高尾駅に10時前に到着した。
駅の北口では何のかは知らないが120周年記念イベントとかで人がごった返しでいた。
雨なのにカッパばを着込む場所もない。
何とかカッパを着てYAMAP の活動開始を押して出発。
道路を少し走り登山道へ。
“北高尾山陵、3度めの正直” の続きを読むTOKYO八峰マウンテントレイルというレースに出てみようかと思ったけどまずはコースを走ってみることにした。
朝5時に目覚ましをセットしたのに寝過ごしてしまい起きたのは8時。
行くのをやめようかと思ったけどとにかく行ってみることにした。
武蔵野線と中央線を乗り継ぎ高尾駅に行き、そこからバスに乗りスタート地点の夕焼け小焼けふれあいの里に着いたのが1時過ぎだった。
バスを降りると霧雨のような雨が降っていた。小学生低学年くらいの団体がちょうど施設から出てきて帰るところだった。
今回初めてiphoneアプリのYAMAPでログを捕ってみることにしたのでアプリで活動開始のボタンをタップしてから走り出した。
“東京八峰のコースを歩いた” の続きを読む